日々の拍手、ありがとうございます。
前輪がいつの間にかぺっこりパンクしていて、朝から吃驚仰天のきざはしです。
バルブ脇にちっっっっっっこい亀裂があったので経年劣化の御様子。
前輪は、購入時から一度もチューブ交換していませんでしたからね。
出掛ける前に気が付いて良かった......。
さて、フロントチェーンリングをBD-1c純正(52T)からカプレオ(45T)に換えて貰ったことでおこった、
チェーン脱落防止のつっかえ棒役立たず現象。
店長にアイディアを頂いたり、先日のサイクルイベントにて参加者さんのモノコックフレーム...L字型のつっかえ棒...を拝見したりと、打開策を講じるべく、まったりながら情報収集しておりました。
それが、思いがけず一気に解決の模様。
なんと、これが売っていれば一発で解決だよね~の品が、本当に売っていた御様子。
”つ”が
店頭で発見、入手してきました。
色はシルバーorブラック。
現行のBD-1...モノコックフレーム...に実装されているパーツそのものです。
あるところにはあるのね~。
BDF1-M-PIN-Bk
L型 チェーン落ち止めピン(ブラック) <ピンなのか!?
630円也
L型ピン...アルミ製と思われる...と、六角のネジ、ワッシャーのセットです。
ネジの径が丸フレームと違うようで、取り付けるには別途ネジを用意する必要があります。
もともとモノコックフレーム用のパーツですからね。
そこは臨機応変に。


黒 : モノコックフレーム純正のL字型つっかえ棒。
白 : 丸フレームについていたI字型つっかえ棒。


つっかえ棒の交換前、交換後。
あきらかに隙間が小さくなりました。
折りたたみ時に落ちにくくなったので、満足。
おまけ↓ アイディアを頂戴したモノコックフレーム。
Comment